学会の活動についてactivity
【 活動内容と目的】
日本動機づけ面接学会では、日本における「動機づけ面接技法」の普及、専門家の育成及び技術の向上、グローバルな最新情報の提供をしております。
- 大会及びワークショップ主催
- 資格試験実施
- Eニュースレター 年2回
- 全国で開催されるワークショップへの講師派遣
- 地方自治体や企業とのコラボレーションプロジェクトへの参画
過去の活動実績archive
-
■第12回 年次大会 一般演題
-
■第12回 海外招聘講師ワークショップ及び懇親会
2024/3/16,3/17
-
■第12回 年次大会 DAY1
2024/3/16
2024年3月16、17日の週末に、東京都松沢病院にて開催いたしました。
主なプログラム:
海外招聘講師ワークショップ (2DAYS)
年次大会 (2DAYS)
初めての動機づけ面接ワークショップ
懇親会
-
■第12回 年次大会 DAY2
2024/3/17
-
■第12回 年次大会 初めての動機づけ面接ワークショップ
2024/3/16
-
■第10回大会及び海外招聘講師ワークショップ
2022年3月12日、13日
2022/3/12-13に、2年連続となるオンライン大会及びワークショップを開催いたしました。
ご参加いただいた方、有難うございました。ワークショップはアンケートをとりましたので、結果を報告いたします。
5段階(大変満足、やや満足、どちらともいえない、やや不満、大変不満)の集計結果では、「大変満足」と「やや満足」の合計比率が96%以上という評価を得ました。 -
■評価指標に学ぶ ワークショップ@オンライン
2021年2月21日
-
■第九回大会@オンライン
2021/2/20
-
■特別3時間ワークショップ
2019年3月31日 /講師:Karen Ingersoll先生
-
■看護師向けワークショップ
2019年3月30日 /講師:瀬在泉先生
-
■海外招聘 初中級以上向け MI実践2DAYワークショップ
2019年3月29日~30日 /講師:Karen Ingersoll先生
-
■看護師向けワークショップ
2017年3月17日 /講師:関口慎治先生
-
■海外招聘 初中級以上向け MI実践2DAYワークショップ
2018年3月16日~17日 /講師:テリー・モイヤーズ先生/原井宏明先生
-
■MIエクササイズ・コロキウム(研修会)
2017年9月10日
単独開催は初の試みとなりましたが、3グループに分かれ、新しいエクササイズを考案しました。
-
■海外招聘 初中級以上向け アドバンスMI実践2DAYワークショップ
2017年3月19日~20日 /講師:デニス・エルンスト先生/原井宏明先生
-
■MITI4 コーディングワークショップ
2017年3月18日 /講師:テリー・モイヤーズ先生/原井宏明先生
-
■看護師向けワークショップ
2017年3月18日
-
■評価者向け1.5DAY MITI4ワークショップ
2017年3月17日~18日